キラウエアの溶岩噴出(2018)で住宅街に大きな被害 sentinel-2

ハワイのキラウエア火山噴火の続きです。

lemondh.hatenablog.com

2018年にキラウエア火山が噴火し、大きな被害が出ました。これを衛星画像で時間経過を見ます。

今回は溶岩が噴出した場所の画像を作りました。

前回作った画像の火口から40kmも離れた場所です。

 

結果

f:id:lemondh:20190902160648g:plain

キラウエア溶岩噴出現場

最初は噴火前の画像で、たくさんの住宅が写っています。

溶岩が噴出して流れたあとが真っ黒になっています。海に溶岩が流れ出して、煙が上がっています。港も溶岩で埋もれてしまっています。

風向きが、海から陸に流れているのか、煙が陸地にかかっているために、地表の様子がよくわかりません。

そこで、有効なのがSAR画像。

次回はSAR画像で時間変化を見てみます。

 

Kīlauea Island of Hawai volcano

 

新東名高速道路工事 (sentinel-2)

2019年8月27日新東名高速道路の全線開通が2023年度に延期されるというニュースが流れました。

今どうなっているんだろうということで、衛星画像で作ってみます。まずは海老名から伊勢原までです。

 


結果

f:id:lemondh:20190830090553g:plain

海老名JCTから伊勢原大山ICまでの工事

 

 下端の海老名南JCTから東名高速との交点の伊勢原JCTまでは、2019年3月17日に開通しています。

この画像では、まず橋脚が立って、白い橋げたがのって、そのあと黒くなっていく(舗装?)過程が見えます。

小田急を超える部分(真ん中付近)は、両方から作っていって、最後に一気に架橋しているようです。

 伊勢原JCT伊勢原大山IC間も、かなり工事が進んでいるように見えます。

 

日本の四季を衛星から見る (sentinel-2)

今年も8月は暑かった。そろそろ涼しくなってきてほしいなー。季節の変わり目を感じたい!!ということで。

毎日毎日写真を撮っている衛星だから日本の四季を見ることができるはず。

そんな画像を作ってみました。

 

f:id:lemondh:20190828171546g:plain

房総半島の四季

これは何?

欧州の衛星Sentinel-2からみた房総半島の様子です。

夏始まりで次の夏までまとめてみました。

 

いっぱい見えているのがゴルフ場です。

季節によって、色が大きく変わっています。

冬になると、太陽の角度が下がるためか、影が大きくなっていますね。

時々ピカピカしているのは太陽光発電所です。

 

 

ハワイの火山を見る(sentinel-2)

有名な火山といえば色々ありますが、ハワイのキラウエア火山はその一つです。

ドロドロの溶岩が流れていく映像を見たことがある人も多いと思います。

真っ赤な溶岩を衛星画像からとらえられるのか、やってみました。

キラウエア火山火口、2018年の噴火前後の変化画像です。

GoogleEarthEngineとSentinel-2を使います。

 

結果

f:id:lemondh:20190827133205g:plain

キラウエア火口の変化

1983年から噴火し続けています。

2018年に大規模な噴火があり、火口の形状が変わってしまいました。動画の最初は丸っこい穴なのに、最後は卵型になっているのがよくわかります。

火口の中にちょっと赤いものが見える気が....

最後のシーンでは、火口の真ん中に青い小屋みたいなものが見えます。何でしょう?

 

溶岩が噴出したのは、この火口から40kmほど離れた場所です。そこから噴き出す前にこの火口にあふれそうなくらい溶岩がたまっていたようなのですが、そのシーンはとらえられていません。

 


 作り方

Google Earth Engineに入ります。

キラウエア火口の座標は、

var min_lat = 19.368341
var min_lon = -155.330426
var max_lat = 19.457562
var max_lon = -155.239179

でした。(大き目に出しています)

 

後は、阿蘇の時と同じようにやればできます。

座標を登録します

var geometry=ee.Geometry.Rectangle([min_lon,min_lat,max_lon,max_lat]);

 

//普通の写真に近い画像になるように色を決めます

var trueColor = {
bands:['B4', 'B3', 'B2'],
min: 0,
max: 3000,
};

//画像を選んでまとめます

var imageCollection = ee.ImageCollection('COPERNICUS/S2')       //sentinel-2
.filterDate('2015-01-01', '2019-08-31')                                               //取り出す期間
.filterMetadata('CLOUDY_PIXEL_PERCENTAGE', 'less_than', 10) //雲が10%未満を選択
.filterBounds(geometry)                                                                    //取り出す場所指定
.map(function(img){                                                                          //全画像truecolorに
return img.visualize(trueColor);
});

//ムービーをGoogleドライブに出力

Export.video.toDrive({
collection: imageCollection,
description: 'outputFname',//出力ファイル名
dimensions: 540,//横幅指定
framesPerSecond: 1,
region: geometry
});

 この後Google Driveに保存します。

 

感想

 割れ目から噴火したのは、住宅地の真ん中です。しかし、死者はいなかったそうです。被災前に避難完了できたのでしょう。

溶岩噴出の映像を見ると、すごいです。それについては次回。